広告ブロック(アドブロック)でGoogle Analyticsが計測不可になる現象
広告ブロック(アドブロック)のプラグインを有効にしているブラウザを使ってGoogle Analyticsの設定検証作業をしているとき,Google Analyticsでアクセスが計測できていないことに気づきました.そのこ…
広告ブロック(アドブロック)のプラグインを有効にしているブラウザを使ってGoogle Analyticsの設定検証作業をしているとき,Google Analyticsでアクセスが計測できていないことに気づきました.そのこ…
Apple系OSのデフォルトのブラウザ「Safari」ですが,バージョン11からITP(Intelligent Tracking Prevention)が搭載されCookie情報がいろいろいと制約されるようになりました.…
以前働いていた広告代理店での話です.その会社と契約しているクライアント「A社」のGoogle Analyticsのデータを見ていて,他社が運用しているDSP(これを「広告B」と呼ぶことにします)におかしなアクセスがあるこ…
1.はじめに Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス“analytics.js”)で,URL(パス)が変わらないがコンテンツの表示内容が変わる場合などで使う仮想ページの方法を紹介したいと思います. …
Google Analyticsの集客レポートのOrganic Searchにおけるキーワード情報の大半は「(not provided)」ですが,これは検索サイトのSSL化(プライバシー保護)で情報が得られない場合に該当…
1.はじめに 今回は,Google Analyticsの検索に関するチャネルの流入で特定のキーワードを含む場合を集計するセグメントを紹介したいと思います.ただし,ご存知の方も多いとは思いますがGoogleとYahoo!共…
1.はじめに アトリビューション分析には線形モデルや起点モデルなどいろいろなモデルがありますが,確率推論という考えを利用したモデルを考えてみたいと思います.具体的なモデルを説明するには,まずどのような数学的な考えをバック…
Googleが提供するサービスのAdWordsとGoogle Analyticsですが,それらを自動リンクをしていてもそれぞれで計測ルールが異なるためCV数などの値が(集計期間が同じであっても)普通は異なります.このこと…
1.はじめに 今回は,Google Analyticsの流入で検索(Search)に関係するチャネルを細分化して集計するセグメントを紹介したいと思います.記事「Google Analyticsでリファラー内の参照元「se…
1.はじめに 記事「Google Analyticsでリファラー内の参照元「search.yahoo.co.jp」を自然検索のチャネルとして集計するセグメントを作る」にて,Yahoo!検索のSSL化移行で一時的にデフォル…
今回は,Google Analyticsのセグメント機能の紹介です.実際のデータをつかって,新しいセグメントを作るときどのように条件を与えるかを紹介します.セグメント機能の基本的なことなどは,例えば「スマホでサイトの使い…
その1とその2に引き続き,Google Analyticsを使ってアトリビューションを考えます.今回は,Google Analyticsの[コンバージョン > アトリビューション]内のモデル比較ツールの機能と,その…
Google Analyticsのトラッキングコードのデフォルトがグローバルサイトタグ(gtag.js)になって半年以上たちます(参考「Google Analyticsのトラッキングコードがグローバルサイトタグ(gtag…
その1に引き続き,アトリビューション分析を考えたいと思います.使うデータというかアクセス解析ソフトはGoogle Analyticsです.Google Analyticsのアトリビューション機能と注意点を紹介します.今回…
いろいろなところで取りあげられ始めていますが,GoogleがGoogle Analyticsのデータに関する新たな規則などを発表しました. <この記事は「デジマのあれこれ」にて2018年5月頃公開された記事を一部改良して…
記事「Google Analyticsの最近の注目すべき変化・その1」や記事「Google Analyticsの最近の注目すべき変化・その2」で書いたのですが,Googleはアナリティクスの分析軸を「セッション」から「ユ…