Index-Lab

search
  • サイト制作
    • サーバー
    • WordPress
  • マーケティング
    • 分析・調査22(表示順)
    • 情報・学習・資格23(表示順)
    • AI(人工知能)
  • ツール
    • アクセス解析43(表示順)
    • BIツール
  • お問い合わせ
menu
  • サイト制作
    • サーバー
    • WordPress
  • マーケティング
    • 分析・調査22(表示順)
    • 情報・学習・資格23(表示順)
    • AI(人工知能)
  • ツール
    • アクセス解析43(表示順)
    • BIツール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

インデックス研究所

Webマーケティングを研究し、広める

図5.曜日×時間のレポート(「アクティブユーザー」と「新規ユーザー」)BIツール

Looker Studioで「Google Analytics 4の曜日と時間と属性などのレポート」を作ってみた

2023.09.16 マーケティング部

Googleのサービスの「Looker Studio(旧データポータル)」を使って,Google Analytics 4のデータを使った曜日別と時間別と曜日×時間とユーザー属性とテクノロジーのレポート(ダッシュボード)を…

GAの基礎・設定

Google Analytics 4でリファラスパムを計測したので対策の設定を行ってみる

2023.08.05 マーケティング部

Google Analytics 4でリファラスパム(リファラースパム)に該当する流入データを見つけたので,対策をしてみました. 1.スパムの計測 Google Analytics 4(以下GA4)の計測結果を見ていると…

GAのカスタマイズ

【別設定】Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る

2023.07.23 マーケティング部

Google Analytics 4(以下,GA4)とGoogleタグマネージャ(以下,GTM)を使って,Webサイトのスクロール率を計測し,それをGA4でどのように表示するかを紹介します(以前紹介した方法とは異なる設定…

BIツール

Looker Studioで「Google Analytics 4の月別・週別・日別レポート」を作ってみた

2023.07.16 マーケティング部

Googleのサービスの「Looker Studio(旧データポータル)」を使って,Google Analytics 4のデータを使った月別・週別・日別レポート(ダッシュボード)を作ってみました.週別(週次)レートでは,…

GAのカスタマイズ

Google Analytics 4でIPアドレスとタイムスタンプを計測してレポートで見る方法

2022.10.09 マーケティング部

Google Analytics 4(以下,GA4)で,phpファイルを使ってIPアドレスとタイムスタンプ(アクセス時間)を計測(取得)する方法を紹介します.実装に使うのはGoogleタグ「Google tag (gta…

GAのカスタマイズ

Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る

2022.05.24 マーケティング部

Google Analytics 4(以下,GA4)とGoogleタグマネージャ(以下,GTM)を使って,Webサイトのスクロール率を計測し,それをGA4でどのように表示するかを紹介します(GTMとGA4の設定を変更して…

アクセス解析

「Google Analytics 4」に移行する

2022.04.20 システム部

先月、ユニバーサルアナリティクス(UA)のサポート終了が決定致しました。 サポート終了の具体的な内容は下記URLをご確認ください。 【ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します】 https://support….

BIツール

Google AnalyticsとSearch Consoleのタイムゾーンを認識してデータポータルを活用する

2021.11.10 マーケティング部

データポータル(注:2022年10月にLookerとデータポータルが統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)でGoogle AnalyticsとSearch Consoleのデータをまとめたレポートを…

BIツール

データポータルで「Google Analyticsユーザーの行動レポート」を作ってみた

2021.10.28 マーケティング部

Googleの「データポータル (注:2022年10月にLookerとデータポータル統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)」を作って,Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)の…

BIツール

データポータルで「GAのランディングページとページの基本的なレポート」を作ってみた

2021.10.08 マーケティング部

  Googleの「データポータル(注:2022年10月にLookerとデータポータル統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)」を使って,Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)…

その他(情報など)

【備忘録】SEO関連で最近知ったり気になったこと(タイトルの表示問題など)

2021.09.08 マーケティング部

Googleが検索結果で表示させるウェブページのタイトルに関する新システムを導入しました.その結果,タイトルタグの内容と検索結果とで差が生じることがあります.その差があるかをチェックするツールやサーチコンソールの機能に関…

Method(方法)

GAの動線図作成のためにスプレッドシートとアドオンでデータを取得する

2021.09.05 マーケティング部

Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)でサイト内のページの遷移を表す動線図(目標到達プロセスのようなサイト内の遷移を表現する図)を作るためのデータ取得に,スプレッドシート&アドオンの組み合わせが活…

BIツール

データポータルで作るGAの目標到達プロセス(メリットあり)

2021.08.26 マーケティング部

データポータル(注:2022年10月にLookerとデータポータル統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)でGoogle Analytics(ユニバーサルアナリティクス)の目標到達プロセスのレポート(…

BIツール

データポータルで作るGA(ユニバーサルアナリティクス)のマクロ解析レポート

2021.08.19 マーケティング部

  マクロ解析レポートとは,サイトに訪問したユーザーの傾向を知るために集計して作っているレポートです.つまり,期間にウェブサイトに訪れたユーザーの数やセッションの回数などの集計したデータを見てその傾向を把握するためのレポ…

BIツール

データポータルで「Google Analytics 週別(週次)レポート」を作ってみた

2021.06.08 マーケティング部

Googleのサービスの「データポータル(注:2022年10月にLookerとデータポータル統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)」を作って,Google Analytics(ユニバーサルアナリティ…

アクセス解析

Microsoftの無料ヒートマップツール「Clarity」のレコーディング機能を確認してみた

2021.05.19 マーケティング部

無料ヒートマップツール「Clarity(クラリティ)」には,各セッションでのマウスカーソルやタップなどの軌跡やクリック動作やページのスクロールが動画として確認できるレコーディング機能があります.これがどこまで再現できてい…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

人気の記事(過去30日)

  • Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る 1.6k件のビュー | カテゴリ: GAのカスタマイズ, アクセス解析, ツール
  • Google Analytics 4でリファラスパムを計測したので対策の設定を行ってみる 1.3k件のビュー | カテゴリ: GAの基礎・設定, アクセス解析, ツール
  • Looker Studioで「Google Analytics 4の月別・週別・日別レポート」を作ってみた 675件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール
  • Google Analyticsで取得したIPアドレスのデータを見てみる 520件のビュー | カテゴリ: IPアドレス, マーケティング, 分析・調査
  • Google Analytics 4でIPアドレスとタイムスタンプを計測してレポートで見る方法 418件のビュー | カテゴリ: GAのカスタマイズ, アクセス解析, ツール
  • データポータルで「Google Analytics 週別(週次)レポート」を作ってみた 342件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール
  • Cookie規制・ITP2.3に関係する情報(影響・対策等)のまとめ 266件のビュー | カテゴリ: その他(情報など), マーケティング, 情報・学習・資格
  • データポータルで「Google Analytics 月・曜日・日・時間軸レポート」を作ってみた 234件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール
  • 【別設定】Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る 208件のビュー | カテゴリ: GAのカスタマイズ, アクセス解析, ツール
  • データポータルで「Search Consoleレポート」を作ってみた 192件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール
  • データポータルで「Google Analytics流入元レポート(改訂版)」を作ってみた 164件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール
  • ひとつのページで複数のGoogle Analytics(analytics.js版)のトラッキングコードを使う方法(カスタムディメンションを用いた場合も対応) 140件のビュー | カテゴリ: GAのカスタマイズ, アクセス解析, ツール
  • Chromeユーザーのリファラー流入の参照URLがGAで取得できなくなりました(Firefoxも同様の仕様になりました) 133件のビュー | カテゴリ: Google, マーケティング, 情報・学習・資格
  • Microsoftの無料ヒートマップツール「Clarity」のレコーディング機能を確認してみた 121件のビュー | カテゴリ: アクセス解析, その他, ツール
  • データポータルで作るGAの目標到達プロセス(メリットあり) 120件のビュー | カテゴリ: BIツール, Google Data Studio, ツール

最近の投稿

  • 図5.曜日×時間のレポート(「アクティブユーザー」と「新規ユーザー」)
    Looker Studioで「Google Analytics 4の曜日と時間と属性などのレポート」を作ってみた 2023.09.16
  • Google Analytics 4でリファラスパムを計測したので対策の設定を行ってみる 2023.08.05
  • 【別設定】Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る 2023.07.23
  • Looker Studioで「Google Analytics 4の月別・週別・日別レポート」を作ってみた 2023.07.16
  • Google Analytics 4でIPアドレスとタイムスタンプを計測してレポートで見る方法 2022.10.09

カテゴリー

  • サイト制作
    • WordPress
    • サーバー
  • ツール
    • AI(人工知能)
    • BIツール
      • Google Data Studio
    • アクセス解析
      • GAのカスタマイズ
      • GAのセグメント
      • GAの基礎・設定
      • その他
  • マーケティング
    • 分析・調査
      • IPアドレス
      • Method(方法)
      • その他(分析など)
    • 情報・学習・資格
      • Google
      • その他(情報など)
  • 広告
    • Web広告
      • DSP
      • ディスプレイ広告
      • リスティング広告

タグ一覧

A3RT Academy for Ads AdWords AI(人工知能) API Clarity DSP Excel GA4 GAIQ Googleアナリティクス Googleアナリティクスアカデミー Googleタグマネージャー Googleデジタルワークショップ Googleマーケティングプラットフォーム GTM IPアドレス ITP Looker_Studio SEO utmパラメーター WordPress Xサーバ さくらインターネット アクセス解析 アトリビューション インストール サーチコンソール スタンダード スパム スプレッドシート セグメント ダッシュボード ツール データポータル データ利用 プラグイン プレミアム ランディングページ レンタルサーバ 不正クリック 動線 在宅ワーク 広告ブロック 機械学習
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 Index-Lab.All Rights Reserved.