Index-Lab

search
  • サイト制作
    • サーバー
    • WordPress
  • マーケティング
    • 分析・調査22(表示順)
    • 情報・学習・資格23(表示順)
    • AI(人工知能)
  • ツール
    • アクセス解析43(表示順)
    • BIツール
  • お問い合わせ
menu
  • サイト制作
    • サーバー
    • WordPress
  • マーケティング
    • 分析・調査22(表示順)
    • 情報・学習・資格23(表示順)
    • AI(人工知能)
  • ツール
    • アクセス解析43(表示順)
    • BIツール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
BIツール

データポータルで「Google Analytics 月・曜日・日・時間軸レポート」を作ってみた

2020.10.22 マーケティング部

Googleのサービスの「データポータル(注:2022年10月にLookerとデータポータル統合し,「Looker Studio」に名称が変わりました)」を作って,Google Analytics(ユニバーサルアナリティ…

Google

Chromeユーザーのリファラー流入の参照URLがGAで取得できなくなりました(Firefoxも同様の仕様になりました)

2020.10.08 マーケティング部

Google Analyticsで,Chrome(クローム)を使った外部サイトのリンクから(メディア「referral」)の流入において参照URLの情報が得られなくなったということなので,実際に確認してみました.なお,F…

GAのカスタマイズ

GA(gtag.js版)でIPアドレス・クライアントID等を取得する(外部サーバー使用版)

2020.09.25 マーケティング部

計測対象のサイトのサーバーでPHPが使えない場合に,Google Analyticsのグローバルサイトタグ(gtag.js)をカスタマイズして「IPアドレス,クライアントID,アクセス時間,ユーザーエージェント」を取得す…

その他(情報など)

Cookie規制・ITP2.3に関係する情報(影響・対策等)のまとめ

2020.09.22 マーケティング部

AppleのITP(この記事を投稿した段階ではITP2.3)による情報収集規制が着々と進み,GoogleもCookie規制に舵を切りました.Web広告だけでなくGoogleアナリティクスなどのアクセス解析にも影響がでてい…

GAの基礎・設定

ブラウザの拡張機能や設定で自分のアクセスをGoogle Analyticsの計測から除外する方法

2020.09.19 マーケティング部

Google Analyticsの計測で自分を除外(関係者を除外)する方法として,アクセスに使うブラウザそのもの設定や拡張機能(アドオン)を用いる方法を紹介します.実は,IPアドレスによるフィルタの「IPアドレスを使って…

GAの基礎・設定

IPアドレスを使わず自分のアクセスをGoogle Analyticsの計測から除外する方法(問題点等も紹介)

2020.09.16 マーケティング部

Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)の計測で自分や関係者を除外したいがIPアドレスの情報が利用できない場合の方法を紹介します.用意するサイトのコードやGAのカスタムディメンションとフィルタの設定…

GAの基礎・設定

IPアドレスを使って自分のアクセスをGoogle Analyticsの計測から除外する方法

2020.09.15 マーケティング部

Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)の計測において自分や関係者を除外したい場合,いくつか方法があります.所属する組織などで固定IPアドレスがあるときは,そのIPアドレスの情報を使うことができます…

アクセス解析

広告ブロック(アドブロック)でGoogle Analyticsが計測不可になる現象

2020.09.02 マーケティング部

広告ブロック(アドブロック)のプラグインを有効にしているブラウザを使ってGoogle Analyticsの設定検証作業をしているとき,Google Analyticsでアクセスが計測できていないことに気づきました.そのこ…

アクセス解析

Matomoの(Piwik)勉強用環境を構築する

2020.02.21 システム部

アクセス解析ツールで多く利用されているのが「Googleアナリティクス」だと思います。弊所のブログでも紹介しておりますが、やはり選ばれる要因として無償で始めることができ、その後の運用コストも掛からないことが大きいと思いま…

Google

GAIQを再受験しました:有効期限の変更などがあった

2019.08.08 マーケティング部

注意:「 Academy for Ads 」は廃止され,2019年10月からGAIQは「スキルショップ(https://skillshop.withgoogle.com/intl/ja_ALL/)」に移行されています. …

アクセス解析

Safari12.1(ITP2.1)とGoogle Analyticsのクッキー(クライアントID)

2019.02.25 マーケティング部

Apple系OSのデフォルトのブラウザ「Safari」ですが,バージョン11からITP(Intelligent Tracking Prevention)が搭載されCookie情報がいろいろいと制約されるようになりました.…

DSP

広告の不正クリックらしきアクセスを見つけたときの話

2018.12.04 マーケティング部

以前働いていた広告代理店での話です.その会社と契約しているクライアント「A社」のGoogle Analyticsのデータを見ていて,他社が運用しているDSP(これを「広告B」と呼ぶことにします)におかしなアクセスがあるこ…

Web広告

GoogleとYahooの検索連動型広告のシステムエラー

2018.11.17 マーケティング部

ちょっと古い話になりますが,2014年6月2日(月曜日)の朝,運用していたYahoo!プロモーション広告とAdWords(現在はGoogle広告)のアカウント管理画面を見ていておかしな箇所があることに気づきました. 私が…

Web広告

Googleデジタルワークショップの広告できになったこと

2018.11.03 マーケティング部

サイトを巡回していると,「Googleデジタルワークショップ」のディスプレイ広告を見かけたりします.GoogleデジタルワークショップとはGoogleが無料で提供しているコンテンツで記事「Googleデジタルを取得してみ…

GAの基礎・設定

Google Analytics(analytics.js版)でURLが変わらないサイトを仮想ページで計測する

2018.10.10 マーケティング部

1.はじめに Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス“analytics.js”)で,URL(パス)が変わらないがコンテンツの表示内容が変わる場合などで使う仮想ページの方法を紹介したいと思います. …

GAの基礎・設定

Google Analyticsのキーワード「(not provided)」とは?その流入意図を知るための工夫(カスタムレポート)

2018.10.01 マーケティング部

Google Analyticsの集客レポートのOrganic Searchにおけるキーワード情報の大半は「(not provided)」ですが,これは検索サイトのSSL化(プライバシー保護)で情報が得られない場合に該当…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

閲覧ランキング(直近30日間)

  • 生成AIサービスからのアクセスとGA4の計測 571件のビュー

  • Google Analyticsで取得したIPアドレスのデータを見てみる 282件のビュー

  • 図1.GA4の「レポート」の「ライフサイクル > 集客 > トラフィックの獲得」のレポートで2024年7月30日にチャネル「Unassigned」のセッションの値が異常に跳ね上がっていることを確認. Google Analytics 4の「urlumbrella.com」に関連するリファラスパムの対策を再考(前編) 276件のビュー

  • Google Analytics 4でリファラスパムを計測したので対策の設定を行ってみる 268件のビュー

  • Google Analytics 4でスクロール率を追加計測しレポートを作る 264件のビュー

  • Looker Studioで「Google Analytics 4の月別・週別・日別レポート」を作ってみた 232件のビュー

  • 図3.月別ユーザー獲得レポート Looker Studioで「Google Analytics 4の流入・獲得レポート」を作ってみた 93件のビュー

  • Google Analytics 4でIPアドレスとタイムスタンプを計測してレポートで見る方法 88件のビュー

  • データポータルで「Google Analytics 週別(週次)レポート」を作ってみた 86件のビュー

  • Google Analytics 4で計測したアクセスデータをGensparkのAIシートで分析させてみる 86件のビュー

  • Google AnalyticsとSearch Consoleのタイムゾーンを認識してデータポータルを活用する 80件のビュー

  • ひとつのページで複数のGoogle Analytics(analytics.js版)のトラッキングコードを使う方法(カスタムディメンションを用いた場合も対応) 68件のビュー

  • 広告ブロック(アドブロック)でGoogle Analyticsが計測不可になる現象 64件のビュー

  • Google Analytics 4の「urlumbrella.com」に関連するリファラスパムの対策を再考(後編) 62件のビュー

  • IPアドレスに関するちょっとだけ詳しい話 54件のビュー

最近の投稿

  • Google Analytics 4で計測したアクセスデータをGensparkのAIシートで分析させてみる 2025.05.14
  • AI検索(生成AIサービスに紐付くネット検索機能)の影響は拡大していると感じる現象 2025.04.10
  • 生成AIサービスからのアクセスとGA4の計測 2025.02.17
  • Google Analytics 4の「urlumbrella.com」に関連するリファラスパムの対策を再考(後編) 2024.08.09
  • 図1.GA4の「レポート」の「ライフサイクル > 集客 > トラフィックの獲得」のレポートで2024年7月30日にチャネル「Unassigned」のセッションの値が異常に跳ね上がっていることを確認.
    Google Analytics 4の「urlumbrella.com」に関連するリファラスパムの対策を再考(前編) 2024.08.09

カテゴリー

  • サイト制作
    • WordPress
    • サーバー
  • ツール
    • AI(人工知能)
    • BIツール
      • Google Data Studio
    • アクセス解析
      • GAのカスタマイズ
      • GAのセグメント
      • GAの基礎・設定
      • その他
  • マーケティング
    • 分析・調査
      • IPアドレス
      • Method(方法)
      • その他(分析など)
    • 情報・学習・資格
      • Google
      • その他(情報など)
  • 広告
    • Web広告
      • DSP
      • ディスプレイ広告
      • リスティング広告

タグ一覧

A3RT Academy for Ads AdWords AI(人工知能) API Clarity DSP Excel GA4 GAIQ Googleアナリティクス Googleアナリティクスアカデミー Googleタグマネージャー Googleデジタルワークショップ GTM IPアドレス ITP Looker_Studio SEO utmパラメーター WordPress Xサーバ さくらインターネット アクセス解析 アトリビューション インストール カスタムレポート サーチコンソール スタンダード スパム スプレッドシート セグメント ダッシュボード ツール ディスプレイ広告 データポータル データ利用 ランディングページ リスティング広告 不正クリック 動線 在宅ワーク 広告ブロック 検索 機械学習
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Index-Lab.All Rights Reserved.