Matomoの(Piwik)勉強用環境を構築する
アクセス解析ツールで多く利用されているのが「Googleアナリティクス」だと思います。弊所のブログでも紹介しておりますが、やはり選ばれる要因として無償で始めることができ、その後の運用コストも掛からないことが大きいと思いま…
アクセス解析ツールで多く利用されているのが「Googleアナリティクス」だと思います。弊所のブログでも紹介しておりますが、やはり選ばれる要因として無償で始めることができ、その後の運用コストも掛からないことが大きいと思いま…
Apple系OSのデフォルトのブラウザ「Safari」ですが,バージョン11からITP(Intelligent Tracking Prevention)が搭載されCookie情報がいろいろいと制約されるようになりました.…
1.はじめに Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス“analytics.js”)で,URL(パス)が変わらないがコンテンツの表示内容が変わる場合などで使う仮想ページの方法を紹介したいと思います. …
Google Analyticsの集客レポートのOrganic Searchにおけるキーワード情報の大半は「(not provided)」ですが,これは検索サイトのSSL化(プライバシー保護)で情報が得られない場合に該当…
1.はじめに 今回は,Google Analyticsの検索に関するチャネルの流入で特定のキーワードを含む場合を集計するセグメントを紹介したいと思います.ただし,ご存知の方も多いとは思いますがGoogleとYahoo!共…
Googleが提供するサービスのAdWordsとGoogle Analyticsですが,それらを自動リンクをしていてもそれぞれで計測ルールが異なるためCV数などの値が(集計期間が同じであっても)普通は異なります.このこと…
1.はじめに 今回は,Google Analyticsの流入で検索(Search)に関係するチャネルを細分化して集計するセグメントを紹介したいと思います.記事「Google Analyticsでリファラー内の参照元「se…
記事「リクルートテクノロジーズの機械学習APIを試す」で紹介した,リクルートが適用している人工知能A3RTのProofreading APIとText Suggest APIの初期バージョン(Version 1)の公開が…
このサイトでも何度か取りあげているリクルートのAI「A3RT(https://a3rt.recruit-tech.co.jp)」ですが,開発者を募集しています.A3RTのサイトで応募しているのを見かけていましたが,私のと…
1.はじめに 記事「リクルートテクノロジーズの機械学習APIを試す」を書きましたが,その後このリクルートが提供するサービス「A3RT」はどうなるのか?どうなっていくのか?などを私なりに考えてみました.以前の記事にも書きま…
1.はじめに リクルートテクノロジーズが機械学習「A3RT(アート)」の機能を一般の人がAPIで利用できるように公開したというニュースを見かけました. <この記事は「デジマのあれこれ」にて2017年3月頃公開された記事を…
1.はじめに 記事「Google Analyticsでリファラー内の参照元「search.yahoo.co.jp」を自然検索のチャネルとして集計するセグメントを作る」にて,Yahoo!検索のSSL化移行で一時的にデフォル…
2016年のバズワードは人工知能(AI)でした.ただ人工知能という言葉のイメージばかり先行している状況だったとも思います.そもそも今日話題になっている人工知能は,SF映画に出てくるような人間に取って代わり社会を制御や管理…
今回は,Google Analyticsのセグメント機能の紹介です.実際のデータをつかって,新しいセグメントを作るときどのように条件を与えるかを紹介します.セグメント機能の基本的なことなどは,例えば「スマホでサイトの使い…
Google Analyticsのトラッキングコードのデフォルトがグローバルサイトタグ(gtag.js)になって半年以上たちます(参考「Google Analyticsのトラッキングコードがグローバルサイトタグ(gtag…
いろいろなところで取りあげられ始めていますが,GoogleがGoogle Analyticsのデータに関する新たな規則などを発表しました. <この記事は「デジマのあれこれ」にて2018年5月頃公開された記事を一部改良して…