Google Analytics 4はまだまだ不安定?
2021年1月21日から2021年2月5日のGoogle Analytics 4(GA4)の「集客 > ユーザー獲得」の新しいユーザーのメディアが,「(none)」だけとなっていました. 1.はじめに 本サイト…
2021年1月21日から2021年2月5日のGoogle Analytics 4(GA4)の「集客 > ユーザー獲得」の新しいユーザーのメディアが,「(none)」だけとなっていました. 1.はじめに 本サイト…
Googleのサービスの「データポータル」を作って,Google Analyticsのデータでランディングページと全てのページを同じ条件・同じ画面で確認できるレポートを作ってみました.Google Analyticsにデ…
Googleのサービスの「データポータル」を作って,Google Analyticsのデータで流入元(「チャネル」や「参照元/メディア」などのディメンション)軸のセッションやCV数とそれらの推移を確認できるレポートを作っ…
Googleのサービスの「データポータル」を作って,Google Analyticsのデータで各曜日の各時間でのユーザーやセッションやCV数を確認できるヒートマップ付きのレポートを作ってみました.レポートを閲覧可能です.…
Googleのサービスの「データポータル」を作って,Google Analyticsのデータを使ったレポートを作ってみました.月別と曜日別と日別と時間別のレポートで,つまり「時(Time)」の関係を軸にしたレポートです.…
Google Analyticsで,Chrome(クローム)を使った外部サイトのリンクから(メディア「referral」)の流入において参照URLの情報が得られなくなったということなので,実際に確認してみました. 1…
計測対象のサイトのサーバーでPHPが使えない場合に,Google Analyticsのグローバルサイトタグ(gtag.js)をカスタマイズして「IPアドレス,クライアントID,アクセス時間,ユーザーエージェント」を取得す…
AppleのITP(現在はITP2.3)による情報収集規制が着々と進み,GoogleもCookie規制に舵を切りました.Web広告だけでなくGoogleアナリティクスなどのアクセス解析にも影響がでています.その影響や対策…
Google Analyticsの計測で自分を除外(関係者を除外)する方法として,アクセスに使うブラウザそのもの設定や拡張機能(アドオン)を用いる方法を紹介します.実は,IPアドレスによるフィルタの「IPアドレスを用いて…
Google Analyticsの計測で自分を除外(関係者を除外)したくIPアドレスの情報が利用できない場合,カスタムディメンションとフィルタを使いどのようなことを行うか(GAの設定方法など)や注意点・問題点などを紹介し…
Google Analyticsの計測で自分を除外(関係者を除外)したい場合で,IPアドレスの情報を使う方法(GAの設定方法)や注意点・問題点などを紹介します. 1.はじめに Google Analyticsはサイト…
広告ブロック(アドブロック)のプラグインを有効にしているブラウザを使ってGoogle Analyticsの設定検証作業をしているとき,Google Analyticsでアクセスが計測できていないことに気づきました.そのこ…
注意:「 Academy for Ads 」は廃止され,2019年10月からGAIQは「スキルショップ(https://skillshop.withgoogle.com/intl/ja_ALL/)」に移行されています. …
Apple系OSのデフォルトのブラウザ「Safari」ですが,バージョン11からITP(Intelligent Tracking Prevention)が搭載されCookie情報がいろいろいと制約されるようになりました.…
以前働いていた広告代理店での話です.その会社と契約しているクライアント「A社」のGoogle Analyticsのデータを見ていて,他社が運用しているDSP(これを「広告B」と呼ぶことにします)におかしなアクセスがあるこ…
ちょっと古い話になりますが,2014年6月2日(月曜日)の朝,運用していたYahoo!プロモーション広告とAdWords(現在はGoogle広告)のアカウント管理画面を見ていておかしな箇所があることに気づきました. 私が…